米炊いて、カレーを鍋で温めて、皿に盛る作業がめんどくさい。
そんな時の為の食べ方を紹介します。
そんな時の為の食べ方を紹介します。
用意する物

米と炊飯器とカレーマルシェ中辛を用意します。
よけいな物がいくつか写ってますが、上に全てそろっています。
漢(おとこ)のワンルームです。
炊飯器に全て入れます

まあ、表題の通りです。
炊飯器に米とカレーマルシェを入れます。
水は少なめがいいかもしれません。
なんて言うか、コレは失敗例です。
上のは米も水も入れすぎました。
一応混ぜておきます

なんとなく混ぜた方がいいかなと思ったのでかき混ぜました。
混ぜてから、「あ、水多いな」って気づいたんですが後の祭りでした。
上手い事カレーピラフみたいにならないかなーって目論んでたんですが、
これじゃスープカレーだなって思いました。
スープカレーってどんな物だか知らないんですけどね。
炊いたら完成です

はい。いつもの2倍くらいの時間をかけて米が炊き上がりました。
はっきり言って、カレー風味のお粥です。
薄味です。美味くない。
より美味しく召し上がるには

パンチがないので加厘屋カレー大辛をかけて食べました。
本末転倒です。
普通に加厘屋カレーを食べた方がより美味しいのは間違いないです。
他のレトルトカレー
2005/01/25(火)『カレーマルシェで米を炊いてみた』2005/01/31(月)『加厘屋カレーに明太子を入れてみた』
2005/02/05(土)『雲丹LEE(x10)と雲丹カレーマルシェ』
2005/06/01(水)『神戸北野亭の究極レトルトチーズカレー』
2005/06/14(火)『カレーマルシェピッツァ』
2006/11/23(木)『ココイチ・チャレンジ(レトルト版)』
2007/02/04(日)『ローストビーフカレーうどん』
2007/02/25(日)『インスタントカレーマルシェうどん』
2007/03/14(水)『フレンチマルシェトースト』
2008/02/14(木)『バレンタインLee30/2倍』