先輩に冷凍食品の「雲丹ごはん」を頂いた。
でも、しょっぽは「生うに」と「粒うに」以外のうにを認めない。
火を通したうにには何の魅力も感じない。
つまり「雲丹ごはん」には「ごはん」としての価値しか残されていないのだ。
「ごはん」であるならばカレーをかけて然るべきであろう。
だからカレーをかけた。
でも、しょっぽは「生うに」と「粒うに」以外のうにを認めない。
火を通したうにには何の魅力も感じない。
つまり「雲丹ごはん」には「ごはん」としての価値しか残されていないのだ。
「ごはん」であるならばカレーをかけて然るべきであろう。
だからカレーをかけた。
用意する物

雲丹ごはんです。
うにの炊き込みご飯みたいなものだろう。
これが雲丹ごはんだッ!

ちょっと食ってみた。
いやいやいや。うまくないよ。味薄い。
これはもうカレーかけるしかない。
LEEで行ってみよう

うにに負けないように辛めのカレーを選んでみました。
LEEの10倍。
うんうんうん。辛すぎてうにの味なんて全くわからない。
ご飯少な目の辛口カレーライスとなりました。
マルシェも行ってみよう

満たされないのでもう一つ食べます。
今度はカレーマルシェ辛口です。
うんうんうん。LEE程辛くないから、ほんのり磯の香りがするよ。
だからと言って、決して美味くはない。
他のレトルトカレー
2005/01/25(火)『カレーマルシェで米を炊いてみた』2005/01/31(月)『加厘屋カレーに明太子を入れてみた』
2005/02/05(土)『雲丹LEE(x10)と雲丹カレーマルシェ』
2005/06/01(水)『神戸北野亭の究極レトルトチーズカレー』
2005/06/14(火)『カレーマルシェピッツァ』
2006/11/23(木)『ココイチ・チャレンジ(レトルト版)』
2007/02/04(日)『ローストビーフカレーうどん』
2007/02/25(日)『インスタントカレーマルシェうどん』
2007/03/14(水)『フレンチマルシェトースト』
2008/02/14(木)『バレンタインLee30/2倍』